スカイツリーがいよいよ開業しましたね。
あいにくの天気だったようですが、足を運ばれた方はいらっしゃるでしょうか。
駅から自宅へ帰る道、天気が良い日は建設中のスカイツリーが見えて、
「あぁ、もうこんなに高いところまで終わってるんだー」
なんて思った日を思い出します。
高いところは苦手だけど一度くらいは登ってみたいなぁとか、
そんなことを思っていたあの頃は、まさかスカイツリーが完成する時にはもう
自分が東京を離れて田舎暮らしをしているなんて考えてもみませんでした。
去年の4月に鹿児島の片田舎に移住して、あっという間に1年が過ぎました。
愛猫のテト君とも、最期の1年間は24時間ほとんどずっと一緒に過ごせて、
夢のように幸せで濃い1年だったなぁと思います。
東京にいて会社勤めをしていた頃なら、あんなにものんびりベッタベタな
日々を送ることなんてできませんでしたから。
ここに来て良かったと思える一番の理由は、何よりもテト君のことですね。
もちろん他にも色々あるんですよ。
例えば下の写真。
家の裏の、まだ田植え前の田んぼです。
間を流れる用水路と、傾いた木製の電柱、向こうに見える山。
なんとノスタルジックな風景でしょう(笑)
こんな素敵な風景を毎日のように見られるんですから、
身体だけじゃなく心の健康にもどれだけ良い影響があることか…。
豊かな自然=大嫌いな虫が多い(しかもでかい!)のは本当に辛いことですが、
贅沢は言っていられないので、早く慣れるよう努力あるのみです。
今の私には、スカイツリーから見える美しい夜景を楽しむことはできないけど、
ビックリするくらい真っ青な空や、何度見ても感動する美しい夕焼け、
真っ暗な夜空に輝く大きな星、そういう景色をいつでも楽しめます。
ここにいる間は、この何の変哲もない、けれど一瞬で心が洗われるような
豊かな自然を思い切り感じて楽しみ尽くそうと思っています。
スカイツリーの完成を見ず